2018年04月27日
ゴールデンウィークお休みのお知らせ
こんばんは、Pino ままです♪
明日28日土曜日は定休日
そして
ゴールデンウィークは
↓↓↓

よろしくお願いします。
ブログは、いつものように
のんびりぼちぼち投稿しますので、そちらの方も
よろしくお願いしますm(_ _)m
明日28日土曜日は定休日
そして
ゴールデンウィークは
↓↓↓

よろしくお願いします。
ブログは、いつものように
のんびりぼちぼち投稿しますので、そちらの方も
よろしくお願いしますm(_ _)m
2018年04月26日
なんて事! TOKIO !
こんばんは、Pino ままです♪
気の弛み?
特権意識?
魔がさした?
今まで積み重ねた信用も
家族の心も
ファンの心も
これから先の自分の人生だって
ぐちゃぐちゃにしてしまう
人生、間違いもあるとは思うけど
これは…ダメ
余りにも…残念やなぁ
気を取り直して
きょうは、Fika さんの刺繍の日でした
本日の刺繍は

ピアノ柄のデザインのお手本を
先生にお願いしていて
これは、まだ途中ですが…
挑戦してみようと思っています♪
気の弛み?
特権意識?
魔がさした?
今まで積み重ねた信用も
家族の心も
ファンの心も
これから先の自分の人生だって
ぐちゃぐちゃにしてしまう
人生、間違いもあるとは思うけど
これは…ダメ
余りにも…残念やなぁ
気を取り直して
きょうは、Fika さんの刺繍の日でした
本日の刺繍は

ピアノ柄のデザインのお手本を
先生にお願いしていて
これは、まだ途中ですが…
挑戦してみようと思っています♪
Posted by Pinoまま at
23:28
│Comments(0)
2018年04月25日
旬の美味しいものいただきました
こんばんは、Pino ままです♪
ピカピカの緑色
さやの中で可愛く並んでいます
頂いたのは、エンドウ豆
鞘から剥いて、今晩はスープの具
後は、玉子とじと豆ご飯にしましょう

タケノコは、灰汁抜き茹でたのをいただきました。
焼きタケノコにして、お塩を少しだけパラパラ

どちらもたっぷり沢山だったので、
Pino のお姉さんとわけっこ
美味しかった!
ありがとうございました(^.^)
ピカピカの緑色
さやの中で可愛く並んでいます
頂いたのは、エンドウ豆
鞘から剥いて、今晩はスープの具
後は、玉子とじと豆ご飯にしましょう

タケノコは、灰汁抜き茹でたのをいただきました。
焼きタケノコにして、お塩を少しだけパラパラ

どちらもたっぷり沢山だったので、
Pino のお姉さんとわけっこ
美味しかった!
ありがとうございました(^.^)
2018年04月24日
涼やかアレンジ
こんばんは、Pino ままです♪
夜中に雨が激しくなる予報です。
気をつけてくださいね
きょうのPino Terrace は
フラワーアレンジメントの日でした。
作品紹介しましょう

レースフラワーが涼やかで
まん中の、芍薬と背たかの花菖蒲の蕾が開いたら
また、感じが華やかになりますね
お花の時間は、心和む時間です(*^-^*)
夜中に雨が激しくなる予報です。
気をつけてくださいね
きょうのPino Terrace は
フラワーアレンジメントの日でした。
作品紹介しましょう

レースフラワーが涼やかで
まん中の、芍薬と背たかの花菖蒲の蕾が開いたら
また、感じが華やかになりますね
お花の時間は、心和む時間です(*^-^*)

2018年04月23日
ゼツメツキグシュノオト
こんばんは、Pino ままです♪
❬ゼツメツキグシュノオト❭と言う
ピアノ楽譜が出版されました。
きょうは、ル.リアンの定例会で
この曲集についての相談会がありました。
生き物の宝庫である熱帯林が伐採され
地球上から住みかを奪われた生き物たち
いったいどれくらいいるのでしょう
そんな生き物たちを知って欲しい…と
生物学者と作曲家との協力でできた楽譜です♪
作曲者は、春畑セロリさん

リュウキュウコノハズク、エゾナキウサギ、ラッコ、アオウミガメ
イリオモテヤマネコ、ホッキョクグマ、ライチョウ、チーター、
サンゴ礁…
この生き物たちに半ページの美しい曲がついています
「この小さな曲たちを弾いて下さる方、聴いて下さる方々が
ほんの少しだけ、ご自身のまわりの風景や生き物に心を馳せ、心を寄せ、あたたかい気持ちになってくださったらうれしいです。」
春畑セロリ
こんなピアノ曲、聴いてみたいと思いませんか?
心あたたまるコンサート、できたら良いなぁ~
実現したら、是非聴きにきて下さい。
❬ゼツメツキグシュノオト❭と言う
ピアノ楽譜が出版されました。
きょうは、ル.リアンの定例会で
この曲集についての相談会がありました。
生き物の宝庫である熱帯林が伐採され
地球上から住みかを奪われた生き物たち
いったいどれくらいいるのでしょう
そんな生き物たちを知って欲しい…と
生物学者と作曲家との協力でできた楽譜です♪
作曲者は、春畑セロリさん

リュウキュウコノハズク、エゾナキウサギ、ラッコ、アオウミガメ
イリオモテヤマネコ、ホッキョクグマ、ライチョウ、チーター、
サンゴ礁…
この生き物たちに半ページの美しい曲がついています
「この小さな曲たちを弾いて下さる方、聴いて下さる方々が
ほんの少しだけ、ご自身のまわりの風景や生き物に心を馳せ、心を寄せ、あたたかい気持ちになってくださったらうれしいです。」
春畑セロリ
こんなピアノ曲、聴いてみたいと思いませんか?
心あたたまるコンサート、できたら良いなぁ~
実現したら、是非聴きにきて下さい。
Posted by Pinoまま at
23:09
│Comments(0)
2018年04月22日
姫との自転車散歩
こんばんは、Pino ままです♪
午後Pino Terrace 閉店後
こまなし自転車に乗れるようになった
Pino 姫と、紀ノ川のブルーラインを
のんびり自転車散歩しました
この春、ピカピカの一年生になった姫です
往復3㎞程のポタリング

気温は高かったけれど、風が気持ちよくて
楽しく良い汗かきました。
午後Pino Terrace 閉店後
こまなし自転車に乗れるようになった
Pino 姫と、紀ノ川のブルーラインを
のんびり自転車散歩しました
この春、ピカピカの一年生になった姫です
往復3㎞程のポタリング

気温は高かったけれど、風が気持ちよくて
楽しく良い汗かきました。
2018年04月21日
やったね!なでしこ
こんばんは、Pino ままです♪
おめでとう\(^-^)/なでしこジャパン
アジア杯優勝!
連覇です
ワールドカップも楽しみですね
ところで、なでしこ…
撫子って書きますが
どんな花か知ってますか?
秋の七草の一つで
花言葉は
ピンクの花 「純粋な愛」「貞節」
赤は 「純粋で燃えるような愛」
白は 「才能」「器用」
何はともあれ
若い選手の活躍は、頼もしいね(^_^)v
おめでとう\(^-^)/なでしこジャパン
アジア杯優勝!
連覇です
ワールドカップも楽しみですね
ところで、なでしこ…
撫子って書きますが
どんな花か知ってますか?
秋の七草の一つで
花言葉は
ピンクの花 「純粋な愛」「貞節」
赤は 「純粋で燃えるような愛」
白は 「才能」「器用」
何はともあれ
若い選手の活躍は、頼もしいね(^_^)v
Posted by Pinoまま at
23:12
│Comments(0)
2018年04月20日
謝らないし認めない
こんばんは、pino ままです♪
どうなっているの?
辞任したから良いだろうって思っているのかな?
福田元財務次官
明らかにセクハラでしょう
非を認めず…責任逃ればかり
最近、余りにも多いのではないでしょうか
セクハラ、パワハラ許せません
ちゃんと謝って下さい
あらら、のんびりブログらしからなくて(^^;
失礼しました
気分を変えて、切り絵作品

Pino のお姉さんの作品、えらいはまっております。
どうなっているの?
辞任したから良いだろうって思っているのかな?
福田元財務次官
明らかにセクハラでしょう
非を認めず…責任逃ればかり
最近、余りにも多いのではないでしょうか
セクハラ、パワハラ許せません
ちゃんと謝って下さい
あらら、のんびりブログらしからなくて(^^;
失礼しました
気分を変えて、切り絵作品

Pino のお姉さんの作品、えらいはまっております。
Posted by Pinoまま at
22:13
│Comments(0)
2018年04月19日
美味しい珈琲の淹れ方教室
こんばんは、Pino ままです♪
珈琲は好きですか
珈琲の香りは癒しの香り…
今日のPino Terrace は、いつにも増して、
香しい珈琲のかおりに満ちていました。
タウンコーヒーさんの出張珈琲教室
鮮度の良い豆にこだわり
焙煎にもこだわり、味にこだわるタウンコーヒーさんの
「美味しい珈琲の淹れ方教室」
抽出方法は色々あります
サイフォン、ネルドリップ、コーヒーメーカーなど…
でも、簡単で美味しく入れられるのはペーパードリップだそうです
ペーパーは少し割高でも質の良い物を使わないと
紙のにおいや味がする事もあるようです
温めたカップにドリッパーをセットしたら
粉全体が湿る程度にお湯を注ぎ蒸らし
後はゆっくり円を描くようにお湯を注ぎ入れます
急がず…急がず…
美味しくなぁれの気持ちでね

ほっこりした時間が流れました。
珈琲は好きですか
珈琲の香りは癒しの香り…
今日のPino Terrace は、いつにも増して、
香しい珈琲のかおりに満ちていました。
タウンコーヒーさんの出張珈琲教室
鮮度の良い豆にこだわり
焙煎にもこだわり、味にこだわるタウンコーヒーさんの
「美味しい珈琲の淹れ方教室」
抽出方法は色々あります
サイフォン、ネルドリップ、コーヒーメーカーなど…
でも、簡単で美味しく入れられるのはペーパードリップだそうです
ペーパーは少し割高でも質の良い物を使わないと
紙のにおいや味がする事もあるようです
温めたカップにドリッパーをセットしたら
粉全体が湿る程度にお湯を注ぎ蒸らし
後はゆっくり円を描くようにお湯を注ぎ入れます
急がず…急がず…
美味しくなぁれの気持ちでね

ほっこりした時間が流れました。
2018年04月17日
なでしこJAPAN応援したいけれど
こんばんは、Pino ままです♪
深夜から始まる決勝トーナメント
なでしこJAPAN、中国との試合です
何としても応援したいのだけど……
午前1時半からですか~
時間が…遅すぎるなぁ
目がショボショボ
眠いのもあるけど、昨日の黄砂の影響もあるね
それにしても、昨日は空が薄黄色く
いつも見える山も霞んで見えなかった

大陸から、お呼びでない有害物質
なでしこJAPAN頑張って~!
深夜から始まる決勝トーナメント
なでしこJAPAN、中国との試合です
何としても応援したいのだけど……
午前1時半からですか~
時間が…遅すぎるなぁ
目がショボショボ
眠いのもあるけど、昨日の黄砂の影響もあるね
それにしても、昨日は空が薄黄色く
いつも見える山も霞んで見えなかった

大陸から、お呼びでない有害物質
なでしこJAPAN頑張って~!
Posted by Pinoまま at
23:16
│Comments(0)