2018年04月19日

美味しい珈琲の淹れ方教室

こんばんは、Pino ままです♪
 
珈琲は好きですか

珈琲の香りは癒しの香り…
今日のPino Terrace は、いつにも増して、
香しい珈琲のかおりに満ちていました。

タウンコーヒーさんの出張珈琲教室
鮮度の良い豆にこだわり
焙煎にもこだわり、味にこだわるタウンコーヒーさんの
「美味しい珈琲の淹れ方教室」

抽出方法は色々あります
サイフォン、ネルドリップ、コーヒーメーカーなど…
でも、簡単で美味しく入れられるのはペーパードリップだそうです
ペーパーは少し割高でも質の良い物を使わないと
紙のにおいや味がする事もあるようです

温めたカップにドリッパーをセットしたら
粉全体が湿る程度にお湯を注ぎ蒸らし
後はゆっくり円を描くようにお湯を注ぎ入れます

急がず…急がず…
美味しくなぁれの気持ちでね


美味しい珈琲の淹れ方教室


ほっこりした時間が流れました。


同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
夏が終わるまでに
美味しい物もう一つ
うどん弁当
夏のお菓子
夏はこれが一番
立派な新しょうが
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 紀州プリンと今週の予定 (2023-03-05 23:32)
 匂いに誘われた&今週のPinoTerrace (2023-02-26 21:06)
 ぼくも作ったよ~ (2023-02-15 20:17)
 今日は、パンの日 (2023-02-14 12:38)
 アジアンカフェ (2023-01-28 19:50)
 いいよ!の日に買った物は… (2023-01-14 13:09)

Posted by Pinoまま at 19:57│Comments(0)美味しいもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。