2017年03月31日
美味しいお弁当
こんばんは、Pinoままです。
暖かかった昨日とうってかわり…
冷たい雨になりました。
昨日、ここ和歌山でも
桜の開花宣言されたそうですが…
お花も戸惑っているでしょうね~
さて、今日は美味しいお弁当のご紹介

お友達から、差し入れ頂きました!
はもと太刀魚の天ぷら丼(^.^)
美味しかった~!
ごちそうさまでした
ありがとうございましたm(_ _)m
これは、ご近所さんから頼まれて作った
Pinoのお持ち帰り用ホットサンド

こちらも、熱々美味しいよ(^^)v
暖かかった昨日とうってかわり…
冷たい雨になりました。
昨日、ここ和歌山でも
桜の開花宣言されたそうですが…
お花も戸惑っているでしょうね~
さて、今日は美味しいお弁当のご紹介

お友達から、差し入れ頂きました!
はもと太刀魚の天ぷら丼(^.^)
美味しかった~!
ごちそうさまでした
ありがとうございましたm(_ _)m
これは、ご近所さんから頼まれて作った
Pinoのお持ち帰り用ホットサンド

こちらも、熱々美味しいよ(^^)v
2017年03月30日
手作り看板出来上がり~
こんにちは、Pinoままです。
Pinoのマスターの手作り看板
少し前に、ピアノの先生から頼まれていました
出来上がりましたよ~

気に入ってもらえるかな~
看板を見て、新しい生徒さんが来てくれると
いいな~
Pinoのマスターの手作り看板
少し前に、ピアノの先生から頼まれていました
出来上がりましたよ~

気に入ってもらえるかな~
看板を見て、新しい生徒さんが来てくれると
いいな~
2017年03月29日
3月のフラワーアレンジメント
こんにちは、Pinoままです。
本日、PinoTerraceは臨時休業いただいております。
昨日は、月に一度のフラワーアレンジメントの日でした
作品をご紹介しましょう

イースターが近い(今年は4月16日)ということで
お花の中に可愛いウズラの卵が3つかくれんぼしてます
分かるかな~?
今回は、小鳥の巣をイメージした作品
クナーベ君とのツーショット
Pinoままのケックリ…
おかげさまで、大分ましになっております^_^;
本日、PinoTerraceは臨時休業いただいております。
昨日は、月に一度のフラワーアレンジメントの日でした
作品をご紹介しましょう

イースターが近い(今年は4月16日)ということで
お花の中に可愛いウズラの卵が3つかくれんぼしてます
分かるかな~?
今回は、小鳥の巣をイメージした作品

Pinoままのケックリ…
おかげさまで、大分ましになっております^_^;
2017年03月28日
お急ぎ お知らせ!
こんばんは、Pinoままです。
申し訳ありませんが
明日、29日(水)は臨時休業させて頂きます
宜しくお願い致します
ギックリ…とまではいきませんが
ケックリ腰…やってしまいました^_^;
皆さまも、お気をつけください…イタタタ(泣)
申し訳ありませんが
明日、29日(水)は臨時休業させて頂きます
宜しくお願い致します
ギックリ…とまではいきませんが
ケックリ腰…やってしまいました^_^;
皆さまも、お気をつけください…イタタタ(泣)

Posted by Pinoまま at
21:35
│Comments(2)
2017年03月26日
ハレノバ楽しいステージでした
こんばんは、Pinoままです。
本日の、第4回ハレノバステージは
お客さまの笑顔いっぱいのステージで
終演しました。
大阪教育大音楽専攻の学生さん3人の
ソプラノは、春のコンサートに相応しい初々しい歌声でした

そして、
和歌山大学管弦楽団からは
コントラバスとオーボエの演奏を聴かせてくれました

トークも面白かったよ
次は、ル.リアンのメンバーから息の合った演奏で
ピアノ連弾や鍵盤ハーモニカでの「チャルダッシュ」
キューピー3分クッキングで使われている曲を…モーツァルト風やヴェートーヴェン、ガーシュイン風にオリジナルアレンジした演奏は会場が盛り上がりました

ハレノバの輪のゲスト枠ではヴァイオリンの池崎さん
「愛の挨拶」「リベルタンゴ」「世界の約束」などなど…を聴かせて頂きました

ハレノバは音楽を楽しみ愛する皆さんのエントリーで
実現するコンサートです
今回も、ご参加頂いた方々の熱演に
感動や元気を貰いました
本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
次回、第5回ハレノバは7月30日
PinoTerrace3周年ありがとうコンサートとの
コラボを予定しています
次回も、宜しくお願い致します

ありがとうございました
本日の、第4回ハレノバステージは
お客さまの笑顔いっぱいのステージで
終演しました。
大阪教育大音楽専攻の学生さん3人の
ソプラノは、春のコンサートに相応しい初々しい歌声でした

そして、
和歌山大学管弦楽団からは
コントラバスとオーボエの演奏を聴かせてくれました

トークも面白かったよ
次は、ル.リアンのメンバーから息の合った演奏で
ピアノ連弾や鍵盤ハーモニカでの「チャルダッシュ」
キューピー3分クッキングで使われている曲を…モーツァルト風やヴェートーヴェン、ガーシュイン風にオリジナルアレンジした演奏は会場が盛り上がりました

ハレノバの輪のゲスト枠ではヴァイオリンの池崎さん
「愛の挨拶」「リベルタンゴ」「世界の約束」などなど…を聴かせて頂きました

ハレノバは音楽を楽しみ愛する皆さんのエントリーで
実現するコンサートです
今回も、ご参加頂いた方々の熱演に
感動や元気を貰いました
本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
次回、第5回ハレノバは7月30日
PinoTerrace3周年ありがとうコンサートとの
コラボを予定しています
次回も、宜しくお願い致します

ありがとうございました
2017年03月26日
本日、午後はハレノバステージ
おはようございます
Pinoままです。
かろうじて…の日差し
午後までお天気が保ちますように…
今日は、14時から
ハレノバステージです
カフェは、お休み頂きます
宜しくお願い致します
Pinoままです。
かろうじて…の日差し
午後までお天気が保ちますように…
今日は、14時から
ハレノバステージです
カフェは、お休み頂きます
宜しくお願い致します

2017年03月25日
お誕生日の夜
こんばんは、Pinoままです。
きょうは、Pinoのお姉さんのお誕生日
…えっ? 何回目の?
それは…忘れました^_^;…って事で…
夜に、果物たっぷりの豪華タルトケーキ届きました

Happy Birthday! 幸せな一年でありますように!
きょうは、Pinoのお姉さんのお誕生日
…えっ? 何回目の?
それは…忘れました^_^;…って事で…
夜に、果物たっぷりの豪華タルトケーキ届きました

Happy Birthday! 幸せな一年でありますように!
Posted by Pinoまま at
23:14
│Comments(2)
2017年03月24日
ふるさとの四季…どんな曲を思い出しますか~?
こんにちは、Pinoままです。
先日から、Pinoのお姉さんは…
困っております^_^;
急に、海を挟んでお隣の国の学校に
日本の歌の紹介コンサートに行くことになり…
準備期間が2週間という慌ただしいスケジュールで
曲決め&練習
先ずはふるさとの四季をメドレーに…
良い曲がたくさんありすぎて…♪
どの曲を入れようか~
皆さんは、日本の春夏秋冬…それぞれどんな曲を思い出しますか~?
先日から、Pinoのお姉さんは…
困っております^_^;
急に、海を挟んでお隣の国の学校に
日本の歌の紹介コンサートに行くことになり…
準備期間が2週間という慌ただしいスケジュールで
曲決め&練習
先ずはふるさとの四季をメドレーに…
良い曲がたくさんありすぎて…♪
どの曲を入れようか~
皆さんは、日本の春夏秋冬…それぞれどんな曲を思い出しますか~?

Posted by Pinoまま at
11:21
│Comments(0)
2017年03月23日
イグナシオ.ロデス来日クラシックギターリサイタル
こんばんは、Pinoままです。
遅い時間の投稿になりました
もう直ぐ、サッカーのUAE戦…
最後まで応援できるかな~
ちょっと眠たいですが…”
さて、きょうはこんなギターリサイタルのお知らせです

スペインの巨匠
イグナシオ.ロデス氏のクラシックギターリサイタル
4月19日(水) 19時開演
和歌の浦アートキューブA
前売り3000円 当日3500円
スペインの巨匠のコンサートを和歌山で聴けるのは最初で最後かも…との声が聞こえてきました
前売り券PinoTerraceにも置いていますので
ご興味のある方は是非とも、お声かけ下さい
遅い時間の投稿になりました
もう直ぐ、サッカーのUAE戦…
最後まで応援できるかな~
ちょっと眠たいですが…”
さて、きょうはこんなギターリサイタルのお知らせです

スペインの巨匠
イグナシオ.ロデス氏のクラシックギターリサイタル
4月19日(水) 19時開演
和歌の浦アートキューブA
前売り3000円 当日3500円
スペインの巨匠のコンサートを和歌山で聴けるのは最初で最後かも…との声が聞こえてきました
前売り券PinoTerraceにも置いていますので
ご興味のある方は是非とも、お声かけ下さい
2017年03月22日
静かなギターの日
こんばんは、Pinoままです。
東京で桜の開花宣言があったそうですが
こちらは、いつ頃になるのでしょうね~
PinoTerraceに桜はありませんが
チューリップが育っています

何色の花が咲くのか…
楽しみ…(^.^)
さて、今日のPinoTerraceは
予定していた“オカリナ”の練習グループがお休みになって
午後は、ラスギャードさんに教えて頂きながら
ギターの音色がお店に響きました

コードを押さえるのはとっても難しい!
今は、教則本からボチボチ ド…レ…ミ…♪
ギターを構えて…
「え~っと ド…はどこだっけ…?」
いつになったら弾けるやら…^_^;
でも、たのし~♪
東京で桜の開花宣言があったそうですが
こちらは、いつ頃になるのでしょうね~
PinoTerraceに桜はありませんが
チューリップが育っています

何色の花が咲くのか…
楽しみ…(^.^)
さて、今日のPinoTerraceは
予定していた“オカリナ”の練習グループがお休みになって
午後は、ラスギャードさんに教えて頂きながら
ギターの音色がお店に響きました

コードを押さえるのはとっても難しい!
今は、教則本からボチボチ ド…レ…ミ…♪
ギターを構えて…
「え~っと ド…はどこだっけ…?」
いつになったら弾けるやら…^_^;
でも、たのし~♪